小さく暮らす (予定) 〜ダウンサイジング〜

ミニマリスト、シンプルライフ・・憧れます。日々暮らしも思考も体型もダウンサイジング!

乳がんの手術から3年経過。腕が痛い。

3年ほど前、乳がんの手術を受けました。

乳がんと言っても、ステージ0。

こんな初期に見つかるのは珍しいと

お医者様に言われるくらい、

初期のとても小さいものでした。

 

リンパ節を切除することもなく、

傷跡も小さく綺麗なものでした。

 

その後半年に一度エコーを、

1年に一度マンモグラフィ

経過観察をしています。

 

再発の心配もなさそうです。

 

 

 

時々痛くなる、脇から脇腹

術後3カ月くらいの頃、

手術した側の脇から脇腹あたりが痛くて。

普通にしていれば痛まないのですが、

伸ばすと痛いのです。

 

ストレッチした方がいいのかなと

少しストレッチもしていました。

ネットで調べると、

術後に痛くなることは、

よくあることのようなので、

とりあえず様子見。

気づいたら、痛みは消えていました。

 

忘れた頃にまた痛くなったり、

治ったり。

そんなものかと思っていました。

 

 

今度は脇から腕の内側が痛い。

いつもは脇腹あたりが痛いけど、

今回は脇から二の腕が痛くなってきました。

症状が出始めたのは、昨年の12月後半くらい。

初めは脇周辺だったけど、

だんだん下に伸びてきて、

肘を越えたあたりまで痛くなりました。

 

やはり普通にしていれば痛くなくて、

伸ばすと痛い。

ひきつれるような痛み。

腕を上にあげると特に痛い。

耐えられないような痛みではないし、

生活には支障はありません。

 

ふと鏡の前で腕を上げると

なんだか、痛いところに沿って

肌がボコボコしてるような・・

セルライトのような感じになっているのが

うっすらと確認できました。

 

 

モンドール

不安でネットで調べてみると

モンドール病というのが

1番近いかなと思います。

 

clila.anamne.com

 

自然と治るみたいだし、

とりあえず様子見です。

 

重い病気とか障害が残るとか

そういうものでなければいいのです。

少しだけ痛みも弱くなってきた気がするし。

 

子供はまだ小学生。

子供が独り立ちするまで、

できれば家庭を築くまでは、

生きていてあげないと。

 

 

明日は健康診断。

辛いけど、胃カメラしてきます。

私は病院で乳がんの経過観察しているので

健康診断では検査しませんが、

乳がん検診する場合は、

マンモグラフィとエコー

同時に受けてください。

 

私の超初期の乳がんの発見も、

マンモグラフィとエコー、同時に受けて

マンモグラフィで見つかりました。

エコーでは異常なし。

それまでは毎年交互に受けていたのです。

たまたま大学病院で健康診断を受けることになり、

エコーだけ申し込んだら、

両方受けないとダメと言われて

両方受けたのです。

 

しかも受ける予定のエコーでは異常なし。

予定外のマンモグラフィで見つかるなんて。

奇跡!!!

 

1年経っていたら、

ステージが進んでいたかもしれません。

若い人の癌は早く進行するらしいし。

 

私は40代後半で若くありませんが、

乳がんになるには若いのです。

乳がんになったのは40代半ばでしたが、

45歳以下の場合遺伝性かどうかを調べる

遺伝子検査が保険適用で6万円くらいで

受けることができます。

私は条件に当てはまったので

保険で検査しました。

結果は陰性。

ホッとしました。

子供に遺伝する心配はないようです。

男性でも乳がんになることもあるようなので、

検査して、健康に長生きできるように

備えましょう!

 

 

 

 

人気ブログランキング
応援していただけると励みになります

 


にほんブログ村