3年ほど使用したコートを
買い替えることにしました。
フードのあたりが少し寄れてきたのと、
ショート丈のコートが必要になったことが
買い替えようと思った理由です。
なぜショート丈が必要かというと、
職場のハンガーラックが設置できなくなり、
椅子の背もたれに掛けておかなければ
ならなくなったからです・・。
長めの丈のコートだと、床に着いてしまうのです。
人が増えたり、パンフレットやら
色々なものを置くスペースでいっぱいになり、
ハンガーラックどころではないようです・・。
そんなわけで、
ショート丈のコートを探していましたが、
これいいなって思えるものがあったので
買っちゃいました。
そんなに高いものでもなかったし、
シンプルなデザインと
軽さが決め手になりました。
ジャケットのような感じに着れたり、
スタンドカラーにもできるところ。
さらに、ラグランスリーブで
ちょっと着込んでも大丈夫だし、
肩の位置が定まっていない方が色々良くて・・。
アパレルの店員さんは、お客さんの服やバッグをチェックしている?
その年によって、デザイン、特に
肩の位置が変わるそうで、
お買い物に行くと、店員さんに色々言われて
嫌なのです。
今着ている服を
「今年買いました?
昨年ですか?
肩が落ちている作りなので、
今年着ていても全然おかしくないです」
とか・・。
店員さんって
すごく観察していますよね・・。
バッグのロゴを覗き込んで確認して
ちょっと高級バッグだったりすると
ものすごく対応が良くなったり。
仕事帰りにちょっと寄ってみた時、
普通の服、普通の靴、
特に名もないバッグを持っていると
「何かご用かしら」
といった、早く出ていって欲しいわ
と言わんばかりな態度だったり・・。
たまたま違うタイプの店員さんだった
だけかもしれませんが、
そういう事、結構感じることが多くて、
お買い物って緊張するのです。
ネットで買いたいけど、
試着してみないと分かりませんから。
着てみるとなんか違ったってなることも多いです。
返品できるけど、
面倒で・・。
だからあまり特徴の無い
シンプルなデザインが良い。
といっても、
アパレルの方なら
いつのデザインか分かっちゃうのかも
しれないですけどね。
買い物する時は、お店に合わせた装いをするのがマナー?
私の場合、
通勤経路にある好きなお店や、
ショーウインドウから気になるデザインの
服が見えたら、さっと寄ってしまいます。
自分のために、
のんびりお買い物にお出かけする時間は
なかなか取れないので。
でも、仕事帰りって
オフィスワーク2割、技術ワーク8割
という職業柄、
会社には、どちらかというと
そんなに気を遣わない服。
まぁ、素敵に着飾ってる感はないですね。
TPOもあるし、着飾ってたら職場で浮いちゃいます。
特に制服もないので。
今日はお買い物に行く!
という日は、そのお店のテイストに
合った装いをしますが、
「ついで」だったり
「隙間時間」だったり、
そういう方が多くて。
やはり、失礼なのかな?
買えばいいってものでもないのかな?
ドアマンがいるような
高級なお店ではないですよ。
予約制でもなく
誰でも入っていいお店。
そんなわけで
色々考えて、このコートになりました。
このコートが良かったのかは分かりませんが、
この黒いコートを羽織って、
スニーカーと
ジュストカンパーニュのバッグ(10年くらい前の)で、
会社帰りにちょっと立ち寄ったら、
とても対応が良かったです(笑)